
ハンドメイド販売をしている方必見!
ChatGPTを使えば、商品説明文の作成やSNS投稿、マーケティング戦略の立案が簡単にできます。
「AIって難しそう…」「どんな風に使えばいいの?」
そんな疑問をお持ちの方に向けて、ChatGPTをハンドメイド販売に活かす具体的な方法 を詳しく解説します(^^♪
この記事を書いている人
・子育てをしながら副業ハンドメイドで月平均3万円以上の収入を2015年から継続中
・ハンドメイド作業時間は週に1日、3~5時間程度
・会社員時代は対面営業2年/通信販売マーケティングを10年
・ハンドメイドの売り上げで海外旅行!
・ハンドメイド販売ページ代行作成&個人コンサルティングもやってます☆
・ハンドメイド販売ノウハウをラジオ形式で音声配信中!
記事を読む時間がない方はこちらへどうぞ♪
下記の音声配信をブログ記事化した内容となっております!(^^♪
※配信当時と状況が変わっている部分等は修整して記載しております。
ChatGPT-4が無料で使えるように!
ChatGPT-4を使うには有料プラン(月額20ドル)が必要でしたが、現在は無料ユーザーでも利用できるようになりました。
ただし、有料プランと比較すると、一日の使用回数に制限があります。
それでも、ハンドメイド販売に活用するには十分な機能を備えています!
さらに、新機能として「GPTs(カスタマイズAI)」も無料ユーザーが利用できるようになりました。
(作成は不可ですが、既存のGPTsは利用可能)
この機会に、ChatGPTを活用してハンドメイド販売を効率化しちゃいましょう!(^^)
ChatGPTをハンドメイド販売に活かす方法|5つの活用術

ChatGPTを活用すれば、ハンドメイド販売の作業を大幅に効率化できます。ここでは、具体的な活用方法を簡単な例を交えて紹介します(^^)
SEOに強い商品説明文を作成する
ハンドメイド販売では、作品の魅力を伝える商品説明文が売上を左右します。
ChatGPTに頼めば、SEO対策を意識した説明文を作成可能。
質問例
- 「この商品(写真またはキーワード)を魅力的に紹介する文章を考えて」
- 「SEOに強い商品説明文を書いて」
活用例
例えば、「レジンとドライフラワーのピアスの商品説明を考えて」と依頼すると、以下のようなSEO対策を施した文章が作成できます。
例文:
「ナチュラルな雰囲気が魅力のレジンとドライフラワーのピアス。透明感あふれるレジンの中に、繊細なドライフラワーを閉じ込めました。カジュアルにもフォーマルにも合わせやすいデザインで、普段使いはもちろん、特別な日のアクセサリーとしてもおすすめです。」
このように、「ナチュラル」「透明感」「フォーマル」「普段使い」などの“キーワード”を意識すると、検索結果に表示されやすくなります。
SNS投稿の文章を考える(Instagram・Xなど)
ハンドメイド作品を販売するなら、SNS集客はできる方がいいですね…!
※当方SNSが苦手なのであまりやっておりませんが…!笑
ChatGPTを使えば、魅力的な投稿文や適切なハッシュタグを簡単に作成できます。
質問例
- 「この写真の作品を紹介するSNSの投稿文を考えて」
- 「この作品のターゲットに合うハッシュタグを提案して」
活用例
例えば、「青いスカーフを販売したいので、効果的な投稿文を考えて」とお願いすると、以下のような文章が作成できます。
投稿例
「爽やかなブルーのスカーフで春のおしゃれを楽しみませんか?手織りならではの柔らかい風合いが特徴です。プレゼントにもぴったりの一枚。」
さらに、ChatGPTに「この投稿に合うハッシュタグを提案して」と追加で質問すれば、適切なハッシュタグを提案してくれます!
販売戦略・マーケティングアイデアをもらう
「なかなか売れない…」「もっと売れる方法は?」と悩んでいるなら、ChatGPTをマーケティングアドバイザーとして活用しましょう。
質問例
- 「ハンドメイドアクセサリーの販売を伸ばすアイデアを教えて」
- 「2025年のトレンドカラーを教えて」
- 「ハンドメイド作家のためのマーケティング戦略を考えて」
活用例
例えば、「2025年の流行色は?」と聞くと、「モカムース(Mocha Mousse)(PANTONEのカラー・オブ・ザ・イヤー)」のような情報を教えてくれます。
これを参考に、新作デザインを考えたり、トレンドカラーを取り入れた作品を作ることで、売れやすくする戦略を立てられます。
作品のカラーやデザインの相談をする
例えば「この作品、どんな色を合わせたらおしゃれになるか分からない…」と悩んだときもChatGPTが役立ちます。
質問例
- 「赤と白のビーズに合うもう1色を提案して」
- 「クリスマスっぽい雰囲気のポーチのデザインアイデアを考えて」
活用例
「赤と白のビーズには、ゴールドを合わせると上品な雰囲気に仕上がります」といった具体的なアドバイスを得ることができます。
デザインアシスタントとしてChatGPTを活用するのもおすすめです。
クレーム対応・お客様対応の文章を作成する
ハンドメイド販売をしていると、お客様対応が必要になる場面も出てきます。
そんなとき、ChatGPTに文章を作成してもらえば、冷静で適切な対応 が可能になります。
質問例
- 「お客様から『発送が遅い』と言われたときの返信文を考えて」
- 「返品対応の丁寧なメール文章を作って」
活用例
「このたびは発送の遅延により、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。現在、○○の状況により発送が遅れておりますが、○月○日までにはお届け予定です。ご理解いただけますと幸いです。」
このような丁寧な対応をChatGPTがサポートしてくれます。
ChatGPT等のAIを使うときの注意点

100%正しい情報とは限らない(ハルシネーションに注意)
ChatGPTは人間のように経験を持っているわけではなく、過去のデータをもとに文章を生成するAIです。そのため、ときどき 「ハルシネーション(AIの誤情報生成)」 という現象が発生します。
ハルシネーションとは?
AIが 事実とは異なる情報をあたかも正しいかのように答えてしまう現象 です。例えば、実際には存在しないデータや商品情報を作り出したり、間違った知識を教えてしまうことがあります。
対策:
ChatGPTの回答をそのまま信じず、特に重要な情報については自分で確認することが大切です。
そのまま使わず、自分らしさをプラスする
ChatGPTが作成した文章をそのまま使うと、他の人と似たような文章になってしまう可能性があります。
例えば、「自分がこの作品を作った理由」や「こだわりポイント」 を加えることで、よりオリジナリティのある文章になります。
また、ChatGPTの文章は 無難な表現になりがち なので、少しアレンジを加えて個性的な言葉を取り入れるのがおすすめです。
無料版には回数制限がある
無料版では、一日に使える回数に制限があります。特に多くの質問をしたり、長文の回答を求めると上限に達しやすくなります。
対策:
- 回数を節約するために、質問を具体的にする(例:「おすすめの色は?」ではなく「赤と白のビーズに合う色を3つ提案して」)
- まとめて質問をする(例:「この作品のタイトルと説明文、SNS投稿文を考えて」)
- より多く使いたい場合は、有料プラン(月額20ドル)を検討する
まとめ|ChatGPTを使ってハンドメイド販売を効率化しよう

こんな感じで、ChatGPTを活用すれば、ハンドメイド販売に必要な作業を効率化 できます♪
ChatGPTでできること
- 商品説明文を作成する(SEO対策を意識した魅力的な文章を作れる)
- SNS投稿の文章を考える(ターゲットに合った投稿文やハッシュタグの提案)
- 販売戦略のアイデアをもらう(最新のトレンドやマーケティング手法を知る)
- デザインやカラーの相談をする(作品の配色やコンセプトをAIと一緒に考える)
- クレーム対応やお客様対応の文章を作る(冷静で適切な返信を作成できる)
ChatGPTを使う際の注意点
- ハルシネーションに注意し、必ず自分で情報を確認する
- そのまま使わず、自分らしさをプラスする(オリジナルの文章にアレンジする)
- 無料版には回数制限があるため、効率的に活用する
ChatGPT以外の無料AIツールも活用しよう!
ChatGPT以外にも、無料で使えるAIツールがいくつかあります。用途に応じて使い分けると、さらに便利になりますよ(^^)
- Claude(クロード):文章作成やアイデア出しに強く、長文の回答が得意
- Perplexity(パープレキシティ):検索エンジンのように最新情報を調べるのに便利
- CanvaのAIデザインツール:ハンドメイド作品の宣伝用画像やSNS投稿画像を簡単に作成可能
これらのツールを組み合わせて使うことで、ハンドメイド販売の作業をよりスムーズに進められます。
ChatGPTを上手に使いこなせば、作品作りにもっと集中できる環境を作ることができます。まずは、実際に試してみて、自分に合った使い方を見つけてみましょう!
ご質問、ご相談がありましたらXやInstagramのDM、stand.fmのレターなどでお気軽にお声がけください☺これからも一緒にハンドメイドを楽しんでいきましょう(^^)♪
ハンドメイド作家さん向けに、AIを活用した販売やマーケティングのコツを学べる動画講座をご用意しています!
詳しくは、下記のリンクからご覧ください(^^♪
売り上げUP!アクセスUP!皆様のハンドメイド活動を全面サポート(^^)
ハンドメイド販売講座&販売ページ作成代行&コンサルティングのご案内★
①売上アップを実現するハンドメイド販売講座
minneやcreemaでのSEO対策から、売れる商品説明の書き方まで、効果的なテクニックをこの講座で学びませんか? (^^♪
AIを活用した商品説明文の作り方を解説する動画講座を新たに追加!
動画やPDF教材で、好きな時間に学べるだけでなく、1年間のサポート付きで初心者でも安心です♪
さらに、講座には簡易コンサルティングも含まれており、学んだ内容を実践する際の疑問や不安を解消できます(^^)
「自分の商品にどう活かせばいいのか」「どこを改善すればいいのか」など、具体的なアドバイスを受けられるので、成果につながりやすい講座となっております。
素敵な作品を、もっと多くのお客様に届けるために…!
詳細はこちらから♪
②販売ページ作成代行サービス
minne・creemaなどの販売ページをリライト or ライティングします。
魅力的で検索に強い販売ページを作成し、ブランドの認知度とアクセスを大幅アップ!
商品が埋もれてしまう事を防ぎ、あなたの作品をしっかりとアピールできるページを作ります(^^)
詳細はこちらから♪
③ハンドメイド販売コンサルティング
現役ハンドメイド作家が直接アドバイス!
「作品の見せ方」「値付け」「集客方法」など、売上アップに必要なポイントを具体的にアドバイスします(^^)
販売ページのチェックと改善提案で、あなたのブランドをさらに強化…!
「何をどう直せばいいかわからない…」という方も、お気軽にご相談ください(^^♪
詳細はこちらから♪
ハンドメイド活動を次のレベルにステップアップさせるために、全力でサポートさせて頂きます!
↓詳細やお申込みはこちらからご確認いただけます(^^♪
コメント