
ハンドメイド作品のオンライン販売で成功の鍵を握るのは、魅力的なサムネイル写真(一枚目に掲載する写真)です。
この記事では、ハンドメイド販売初心者さんでも簡単なサムネイル写真の撮影方法/背景選びのアドバイスをまとめました♪
この記事を書いている人
・子育てをしながら副業ハンドメイドで月平均3万円以上の収入を2015年から継続中
・ハンドメイド作業時間は週に1日、3~5時間程度
・会社員時代は対面営業2年/通信販売マーケティングを10年
・ハンドメイドの売り上げで海外旅行!
・ハンドメイド販売ページ代行作成&個人コンサルティングもやってます☆
・ハンドメイド販売ノウハウをラジオ形式で音声配信中!
記事を読む時間がない方はこちらへどうぞ♪
サムネイル写真とは?

サムネイル写真は、オンラインショップや商品ページに表示される小さな画像のことです。
この小さな画像が商品の魅力をいかに効果的に伝えるかが、お客様からの“クリック”を引き出す重要な要素となります!
せっかく検索でヒットしてお客様のデバイスの画面に自分の作品ページが登場したとしても、このサムネイルが良くないとクリックされない=売れないという事…
検索対策ができていても、ここができていないとNGなので要注意です!
シンプルな撮影のすすめ

超シンプルな撮影でも、作品の魅力を最大限に伝えることが可能です!
むしろシンプルな方が作品が一瞬見ただけでも“わかりやすい”のでおすすめ。
ここでは、手軽にできるシンプルな撮影方法や注意点をいくつか紹介していきます。
背景の選び方

白一色の背景
シンプルでプロフェッショナルな印象を与える白背景は、商品を際立たせる一番簡単で最良な選択です。
最初は100円ショップで手に入る画用紙でもOK!
下記のような専用の背景紙もおすすめです♪

AIで背景合成
物理的な背景を用意するのが難しい場合、AIでの合成を活用する手段もあり!
「Canva」や「Adobe Photoshop」などのツールが役立ちます。
私はこの「Photoroom」というアプリを使用しています。

私は有料課金をして使ってますが一切後悔はありません…!
というかさっさと課金して使えば良かったとすら思っています(^-^;
避けるべき背景と小道具

造花や柄物の背景
造花や派手な柄の背景は見た目で商品の価値を下げる可能性があります…!
造花の小道具はその品質によっては“チープ”なイメージ、派手な背景は“雑多”なイメージになりがち。
シンプルな背景が最も“安心安全”です。
視覚的な混乱
商品が一目で識別できない写真をサムネイルにするのは避けるべきです…!
パっと一瞬見ただけで、作品が「どういう、何なのか」が理解できるような視覚的にクリアでシンプルな構成が理想的(^^)
派手な背景、文字が入っている背景、小道具がたくさん置いてある!等のサムネイルだと、作品が目に入らずスルーされてしまう恐れがあるので注意です!
色彩管理の重要性

統一された色使い
背景や小道具の色は、商品とちぐはぐにならない“調和”するものを選び、色数は3色までに制限するのがおすすめです。
それだけでも統一感がUPし、ブランド感もUPしますよ!(^^)
効果的なサムネイルのための“センス”

もちろん、センスを活かして少々の“ごちゃごちゃ”を上手くまとめ、おしゃれに見せることが可能な方もいらっしゃいます!
でも…
初心者さんは無理をせず、シンプルに撮影をする事をおすすめします!(私はセンスが無いのでいまだにこれ。笑)
撮影の経験を積んでいつつ、慣れてきたらいつもと違うスタイルを試していくのがおすすめです♪
焦って自分に合った撮影法を見つけようとせず、とにかくお客様の目についてクリックしてもらう事を最優先に!
徐々に自分に合う撮影スタイルが見つかればいいな~!という気持ちでやっていきましょう(^^)♪
まとめ

ハンドメイド作品の魅力を一瞬見ただけで理解してもらえるようなサムネイルを掲載することで、作品ページへのクリック率と販売数を飛躍的に向上させることができます!
最初はシンプルに!基礎基本を大切にしつつ、慣れてきたら創造的な工夫もしてみたりと、焦らず経験を積んでいきましょう!(^^)
上手く撮れなくても大丈夫!
私たちはハンドメイド作家です。プロの写真家でも写真家を目指しているわけでもないですよね…!
やっていくうちにセンスも磨かれる物だし、磨かれなかったとしても(私です笑)なんとかなります♪
大事なのは「お客様からどう見えるか」
そこだけ意識してやっていきましょう!
質問があればこちらにどうぞ!
音声配信でご返信をさせて頂きます(^^)
売り上げUP!アクセスUP!皆様のハンドメイド活動を全面サポート(^^)
ハンドメイド販売講座&販売ページ作成代行&コンサルティングのご案内★
①売上アップを実現するハンドメイド販売講座
minneやcreemaでのSEO対策から、売れる商品説明の書き方まで、効果的なテクニックをこの講座で学びませんか? (^^♪
AIを活用した商品説明文の作り方を解説する動画講座を新たに追加!
動画やPDF教材で、好きな時間に学べるだけでなく、1年間のサポート付きで初心者でも安心です♪
さらに、講座には簡易コンサルティングも含まれており、学んだ内容を実践する際の疑問や不安を解消できます(^^)
「自分の商品にどう活かせばいいのか」「どこを改善すればいいのか」など、具体的なアドバイスを受けられるので、成果につながりやすい講座となっております。
素敵な作品を、もっと多くのお客様に届けるために…!
詳細はこちらから♪
②販売ページ作成代行サービス
minne・creemaなどの販売ページをリライト or ライティングします。
魅力的で検索に強い販売ページを作成し、ブランドの認知度とアクセスを大幅アップ!
商品が埋もれてしまう事を防ぎ、あなたの作品をしっかりとアピールできるページを作ります(^^)
詳細はこちらから♪
③ハンドメイド販売コンサルティング
現役ハンドメイド作家が直接アドバイス!
「作品の見せ方」「値付け」「集客方法」など、売上アップに必要なポイントを具体的にアドバイスします(^^)
販売ページのチェックと改善提案で、あなたのブランドをさらに強化…!
「何をどう直せばいいかわからない…」という方も、お気軽にご相談ください(^^♪
詳細はこちらから♪
ハンドメイド活動を次のレベルにステップアップさせるために、全力でサポートさせて頂きます!
↓詳細やお申込みはこちらからご確認いただけます(^^♪
コメント